より審美性を実現するインプラント

インプラントへの活用

インプラントの構造

「インプラント」をご存知ですか?
インプラントとは、失った歯の本来の審美性・機能性を取り戻す治療法(インプラント治療)で用いられる人工歯根のことです。まずは、その構造から知りましょう。

インプラントの構造

上部構造 歯冠(目で見える歯の部分)に相当する人工歯(補綴物)です。主にセラミック素材を用います。そのため、自然な見た目と噛み心地を実現できます。
アバットメント インプラント体の上に取り付けられるもので、インプラント体と上部構造を連結させる、連結部です。上部構造を固定する方法によって設計が異なります。主に素材にはチタンやチタン合金を用いますが、セラミックを用いる場合もあります。
インプラント体
(フィクスチャー)
歯根(歯の根の部分)に相当する部分です。顎の骨と強固に結合し、人工歯(上部構造)をしっかりと支える役割を担います。

顎の骨のサイズ、形態に合わせてさまざまな形のインプラント体が準備されます。主に素材にはチタンが用いられます。

当ラボでは、インプラントに被せる人工歯(クラウン)だけでなく、アバットメントにジルコニアを用いることで、“オールセラミックのインプラント”を実現しています。

ジルコニアによるアバットメント

一般的なインプラント治療ではアバットメントに金属を用いているため、歯ぐきが薄い場合や退縮した場合に金属が黒く見えてしまいます。しかし、アバットメントにジルコニアを用いると金属が歯ぐきからのぞくことなく、健康的なピンク色が持続し、より審美性の高い治療が可能になります。

ジルコニア製アバットメントの特徴

長期間での使用が可能

ジルコニアは金属並の強度と耐久性に加えて、耐腐食性も持ち併せているため、長期間での使用が可能です。

口腔内の病気を予防

金属に比べてジルコニアは細菌が付着しにくいため、口腔内を清潔な状態に保ちやすくなります。その結果、虫歯や歯周病になりにくい口腔内を実現します。

近年、ジルコニアを用いたアバットメントは前歯や小臼歯に適用されています。大臼歯においては、ケースバイケースです。しかし、今後、大臼歯への適用も増えていくことが予想され、ジルコニア製アバットメントにジルコニアを用いたオールセラミック治療は徐々に普及していくでしょう。